|
|||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
Mさんより 朝食にマクロビオティック風バナナマフィンを焼きました。たんぽぽコーヒーと一緒に。 素敵な写真は息子さんが一眼レフで撮影されたそうです。雑誌に載っている様な写真で 朝の爽やかさと焼きたてマフィンの良い香りがしてきそうですね。タンポポコーヒーは根っこを焙煎した飲料でノンカフェイン だそうです。Mさんに教えていただきました。〝マクロビオティック〟のお菓子の本を先日、立ち読みして作ってみたくなりました。 |
一番のお気に入りパンはカレンズ・レーズン・オレンジピール・いちじく・くるみを練りこんだ天然酵母のしっかりとした歯ごたえの このパンです。朝食にもおやつにも夜はワインにも会います。くせのあるチーズを乗せたらまた違った美味しさがあります。名古屋のミットランドまで行かないと無くて。近所に美味しいパン屋さんがあるといいですね。Mno Amineのセットでティータイムです。Sunadish 店主
|
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
お料理の得意な ariさんより 今朝はジャガイモのガレットと、自家製パン、ミルクティーのメ ニューです♪RuskaのC&Sもお持ちだそうですが、プレートにC&Sと一 緒に使うとちょっとくどいので素朴で可愛いRuijaで。 RuijaとRuskaで共にUlla Procopeのデザインでステキにコーディネイトされていますね。Ruskaにのった半熟卵の黄身が鮮やかに写りますね。自家製パンに憧れています。パン焼きには何度も失敗していますので。 |
フィッギオが好きなU・Tさんより 以前にアーデンのカップを購入されて、最近プレートが揃ったところで。お気に入りのお店のタルトでおやつタイムです。白地にピンクの対比お気に入りだそうです。木製のカトラリーもヴィンテージのクロスもお似合すね。
アーデンのカップとのはじめての出会いは不思議な不思議な大きな木、何か物語りがありそうな不思議なカップ。そして、アーデンのプレートと出会ったとき、物語の主人公がここにいた!と感激。この他のアイテムはどんなものがあるのかわかりませんが登場人物が他にもいそうですね。2回目の投稿 Thanks!
|
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
A.Fさんより。Teemaはとっても男性的な器で、Krokusは女性的な中でも「キャリアウーマン」って感じのする器ですよね。キリっとした「モノクロ」に憧れます。 |
グラスコーナーを立ち上げてからすぐにご注文をいただきました、 T・I さんよりオイヴァ・トイッカのフローラのボゥルをキャンドル受けにお使いになっているそうです。フォローラの綿帽子や蕾のレリーフが灯りに照らされて浮き上がってきて ステキですね。 急激に暖めたり冷やしたりはしないように気をつけてくださいね。白のフィネルのポットをお持ちなんですね。これはスゴイ。とても人気が高くて手に入らないものですよね。 |
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
ブラックパラティッシのプリンは手作り紅茶プリンです。美味しそう!T.Nさん宅はアジアンティストだそうでうがスピサリブもブラックパラティッシも枠にとらわれずに溶け込んでいますね。フィネルのポットも赤でぴったりです。我が家のスピサリブのスープ皿は最近は煮物をよくのせています。利用頻度が一番多いです。T.Nさん今年は引越しが控えていてお部屋の雰囲気を変えようとお考え中です。楽しみですね。 |
A.Kさんより。少しづつ自分の好きなものを集めようと思っています。Leinikki,Anemon,Rosa とメーカーは違いますが それぞれお花柄で姉妹のようですね。A.Kさんはドイリー編みに凝っているそうでRosaのカップとソーサーの間にも手編みのドイリーで可愛く飾られていますね。私もドイリーが欲しくって、今いろいろと探している最中です。手編みのドイリーはヴィンテージの食器にとってもお似合いです。
|
||||||||
![]() |
![]() |
||||||||
O.Sさんより FINNISH FLINTが3パターン揃いました。Elinaのカップ&デザートプレートのセットはお客様からもとても評判がよかったそうです。 |
K.Oさんより DANSKの802のトレーのキズが目立っていたのでリフィニッシュをされました。制作当時の雰囲気(オリジナル)を壊さないようにアウトラインや取っ手周りには手を入れず、盆面のみペーパーをかけ、全体にオイルを塗りました。今後の使用でどのように変化して行くか(キズも含めて)楽しみです、とのこと。木工製品はリフィニッシュができてしかも使っていくうちに味わいもでてきますよね。ヴィンテージならではの楽しみですね。 |
||||||||