『ずっと探していたコーヒーテーブルの、しかも憧れの一品が我が家にやってきました! ライン、フォルム共にすてきです。 部屋を圧迫しない、しかも食事もできる高さで、かつ雑誌も広げられる程よい大きさ。 そのときの気分で気軽に移動もしやすいです。 このテーブルで更にくつろぐべく、 こちらもまたずっと探しているイージーチェアを 早く手に入れたくなりました!』
Y・M様より ステキなお写真をいただきました。このミネルバのシリーズは籐とチーク材を組み合わせでデザインされ ハンドメイドな温もりが感じられます。何よりデザイナーものの家具なので確かで上質な作りの上に美しいフォルムが魅力ですね。お写真も逆光を上手く生かして撮影していただき美しさが際立ちます。ミネルバのコーヒーテーブルは高からず、低からずの高さです。テーブルに合う椅子を探すのも楽しみですね。
S・T様より沢山のベルサのお写真が届きました。
『ベルサは、リンドベリを好きになったきっかけの品でもあり、 私が初めて購入したヴィンテージでもあります。 ピッチャーはずっしりと安定しているので、猫がいる我が家では、お花を生けるのに活躍しています。』
ベルサのピッチャーは飾るだけでも絵になりますが花瓶にするとよりお花が引き立ちますね。毎日、ベルサをご愛用されているのが伝わってきますね。ありがとうございます。
お菓子だけではなく、苺のサーブにも活用しています。 (ただしお客様がいらした時だけ。普段は苺は指で摘んで食べちゃいます ^^ ) 使わない時は、頂いたカードを添えてお気に入りのキャビネットの中に・・・。 眺めているだけでも嬉しくなってしまう、我が家の自慢です。
Y・Rさんより シルバーのトングをご購入いただきました。シルバーは品質を保証するスウェーデン王国の3つの冠が刻印されています。イチゴにトングとはいいアイディアですね。大切にお使いになっていただいているようで嬉しいです。ARABIAのウサギさん可愛いですね。
手作りオートミールクッキーでコーヒータイムということで、全員集合してもらいました。(今回はコーヒーなのでカップはパロマの出番。お皿はkarlskronaに出てもらいました) karlskronaとRorstrandとNils Johan(スコーンの時はジャムとクリーム入れになります) バラバラのようでも、北欧生まれのヴィンテージはすぐに仲良し。いつも楽しいひと時にみんな活躍してくれています。 準備が整って、一番乗りは.... ダニー(我が家の犬)でした!
可愛いお写真ありがとうございます。T・Yさんより ダニー君 つぶらな瞳でクッキー狙いですかね。 Nils Johanのクリーマー&シュガーポットはジャムとクリーム入れにもお使いになるのはいいアイデアですね。北欧の食器たちは仲が良いです。
今回購入いたしましたC&Sは、ちょっと思い入れのあるもので私の初ヴィンテージ食器だったプレートと同じデザイン。カップと同じローズ模様が描かれたものでした。そのお店にはC&Sも入荷していたようなのですが一足違いで他の方のもとへ旅立った後・・・その時はお皿だけが私のところへお嫁入りすることとなりました。 でもこのことがきっかけでヴィンテージ食器に興味を持つようになりそれからはお気に入りのものに出会えた時に少しずつ、購入するようになりました。今回のC&Sはその時から探していたものなので、こちらで見つけた時はとてもうれしく、急いで注文しました! 鮮やかな色合いのものより、ふわっと優しいラインや色使いのものが好みなので気づけば購入した大半がKarlskronaのものなのですがこのC&Sは使いやすそうな大きさで、これから登場回数が増えそうな気がします。
K・Mさんより野ばらの優しい色合いのkarlskrona窯のシリーズです。ストライプのみの柄のプレートは当店でも扱っていますが野ばらの柄付きは始めてみました。優しい気持ちになります。プレートの上にはブラウニーにバニラアイスにベリー達がかかっています。美味しそうですね。このシリーズのコーヒーカップは手のひらに乗る可愛いサイズでティーカップはたっぷりといただける大きめなカップです。ありがとうございます。
Bersaは「葉」という意味ですと紹介しているHPがございますが正確にはBersa 「木陰の休憩するくつろぎの場所」です。T.Mさんよりまさしくベルサなお写真が届きました。「葉っぱ」というよりも、 「木陰の休憩するくつろぎの場所」は北欧の風景をイメージできてしっくりき ます。ベルサの食器で、木陰のテーブルでお茶の時間とはなんてかわいらしい 光景でしょうか。家の中より外の光り で撮りたいと思ったんですよね。人工的な光より太陽の光が似合う食器だと思います。T・Mさんのコメントです。ありがとうございます。
こちらもT・Mさんより フィンランドでRuskaのモーニングカップを買って帰り。あまりの使いやすさにもっとほしくなったそうで、当店にてお買い求めいただきました。Rusakのモーニングカップは見つけるのが難しいサイズのカップですが旅先で出会えたことはラッキーでしたね。追加のモーニングカップ探しはお時間がかかったそうです。当店を見つけていただきありがとうございます。Ruskaは丈夫ですので毎日使いたくなるシリーズですね。ポストカードのようなステキなお写真ありがとうございます。
『Faenzaのプレートが届いて早速、今朝おにぎりをのせてみました。少し深さがあるので使い易いですね。マリメッコの食器とも馴染んでくれるので嬉しいです。』 朝食の爽やかなお写真ありがとうございます。 同じフィンランド生まれのマリメッコの食器とのコーディネートもピッタリですね。北欧の食器が日本のおにぎりをより美味しく演出してくれますね。Faenzaのチョコレート色の小花は控えめで可愛いです。 『Faenzaのプレート、早速大活躍してますよ^^またこれからも素敵なお品を楽しみにしていますね~♪』K・Mさんよりありがとうございます。ガンバリます。
〝のんびり数年がかりの収集ですが、いろいろ理由をつけては購入していたら、いつの間にか集まってきました。凝り性なので、気に入ったアイテムをしつこく集めるきらいがあります。〟 Finelのコーヒーポットをお買い上げのF・M様より。 お気に入りのアイテムを追求して集めるた結果がバランスよくコーディネートされてF・M様のセンスのよさが伝わってきますね。カラーバランスが絶妙で是非、参考にしたいですね。 〝ヴィンテージのお鍋や食器等も普段使いとして使っているのですが、このFinelのポットは念願で、しかもとても状態の良いものを購入したので、ガスコンロの我が家では「取っ手のプラスチック部分を溶かしてしまったら大変!」と今の所、道具棚の一番上でオブジェと化していますが、そこにあるだけで嬉し いです。お客様が来た時やこじゃれてお茶したい気分の時だけ、ポータブルのIHコンロでお湯を沸かして使っています。〟 我が家もガスコンロです。ポータブルIHとはいいアイディアです。FinelのポットはIHで使えます。
U・Hさんより なかなか旅行にいけなくても自宅にいながらにして北欧気分が味わえます。 KFの110周年記念のマグカップはスティグ・リンドベリの枯葉と名付けられた柄を施しています。ヴィンテージのグスタフスベリの食器ともマッチしていますね。北欧らしいカラーがテーブルを明るくし爽やかです。
A・Hさんより。フィンランド、スウエーデンをご旅行されたときには出会えなかったフィネルのポットが当店で巡り合えたそうです。ご旅行で見つけるのも格別のものになるかとは思いますが良いものを見つけるのには時間がかかりますよね。Finelのポットは大きくずっしりとして、そこがまた古いものの良さでもあり愛着がわきます。ずっと仲良く暮らしたいと思います。とコメントいただきました。便利でないところや手間が掛かることが大切にする気持ちにつながりますね。アラビアのEGOはフィンランドで買われたのでしょうか。いいデザインです。