![]() | ||
![]() | ||
M・M様からお写真をいただきました。 『元より緑や青が好きなので、気が付けば食器もそういう色ばかり 普段使いされている一コマですね。食器は使ってこそ良さがわかります。気を使いますが使うごとに喜びが湧きますよね。 | ||
![]() | ||
F・J様よりお写真が届きました。 *::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*
北欧のインテリアや雑貨が大好きで、本当に気に入ったものを少しずつですが集めています。 ヴィンテージは初心者で、今まで持っていたのは写真奥にあるアラビア社のエッグカップだけでした。 その後北欧のヴィンテージが気になって色々調べている中であったのが今回購入させていただいた、 マリ・シムルソンの花瓶とキャンドルフォルダーでした。 ほとんど一目ぼれに近く絶対欲しいと 思ったのですが、実物を手にすることなく購入する不安も少々ありました。 私の中では思いきって購入した訳なのですが、実際届くと本当にコンディションも良くて 大満足でした。 今のところは本来の花瓶・キャンドルフォルダーとしてではなく、テレビ台の上にオブジェとして飾っ ています。 柄は違うのですが、同じ作家さんの作品でベースの質感は同じなので絶対揃えて飾りたいと 思いふたつ一緒に並べています。 これからも北欧の新しいもの・古いもの、こだわらず好きなものを少しずつ集めつづけて行きたいと 思っています。 *::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*::*
マリ・シムルソンの作り出す世界はエキゾチックなものや幾何学柄のリズミカルなものに | ||
![]() | ||
BORÅSボロース(ボラス)社製のファブリックをお買い上げの 大柄を上手に生かして、ストライプも正面に入りクールですね。 | ||
![]() | ||
K・Y様より リサ・ラーソンのカンガルーの親子の写真が届きました。 『我が家に素敵な家族が増えました。 見ているととてもかわいらしくて、愛おしい気持ちになります。 これから、何十年…一緒に暮らしていきます。 本当にありがとうございました。』 北欧のチェストの上に飾ろうかと思ったそうですがせっかくなので玄関 でお出迎えさせてもらうことにしたそうです。 最近ではリサ・ラーソンの復刻版がでていますがカンガルーの親子のように手の凝った 作品は復刻されないので貴重なものになるかと思います。ヴィンテージでしが味わえない 深い色合いやハンドメイドの温かみが伝わってきます。 朴とつなカンガルーの表情にひかれますね。 K・Y様のお宅に嫁ぎよかったです。ありがとうございます。
| ||
![]() | ![]() | |
T・H様より美味しそうな写真が届きました。 『カップ&ソーサーとても素敵でした。 今回はとても丁寧な対応をしていただき感謝しています。 もっとお金があればたくさん欲しいところなんですがw 少しづつ食卓を素敵にしていければいいな~と思っているので また利用させていただくと思います。 その時はどうぞよろしくお願いします。 さっそく写真を撮って、私のブログで紹介させていただきました。 写真を撮るのが趣味なんです。 北欧の食器を使うだけで料理も素敵に、おいしそうになりますね!』 T・H様のブログは写真がどれもステキです。ついつい引き込まれてしまい 楽しく拝見させて頂きました。お勧めのブログです。 http://ameblo.jp/tokuhiromi/entry-11010687429.html | ||
![]() | ||
ペンダントライトをお買い上げのN・S様より プロフェッショナルなお写真が届きました。美しいです。このライトがこれほどにも素敵なフォルムだったのかと改めて実感しました。 N・S様よりのコメントです。 後ろに写っています照明はフィン・ユールやボーエ・モーエンセンの自邸でも使われていますポール・ヘニングセンのPHコントラストですね。有名な逸品と肩を並べて光栄です。N・S様はデザイン系のお仕事をされているそうで センスが違います。お写真の撮り方勉強になります。ありがとうございます。
| ||
![]() | M・R様よりお子様部屋のお写真が届きました。 当店にてデンマークのライティングビューローをお買い上げいただきました。 『無事にライティングビューローが届きました。画像で拝見していた通り、いや、それ以上の素晴らしいコンディションに思わず興奮してしまいました。 天板も引出しも本当にスムーズで、鍵のデザインもとても可愛らしく、学校から帰宅した娘も大喜び。 早速いろいろな物を飾って、このビューローで初めての宿題に取り組みました。 シンプルなデザイン、筆記用具などを整理できる小引き出しの位置などまさに探していたデザインのライティングビューローだったので、本当に嬉しいです(諦めずに探して良かった…)。 手持ちのアーコールチェアとも、お国は違いますが違和感なく馴染んでいます。 (本当は北欧のチェアを合わせたいところですが…これは次の楽しみにとておこうと思います。) この度は本当にありがとうございました。 素敵なテーブルウェアやファブリックもとても気になっています。 またお世話になると思いますが、その時はよろしくお願いいたします。』 とても気に入って頂けて私たちもとても嬉しいです。 ライティングビューローをお子様の勉強机にはいいアイディアですね。大きくなってもパソコンを置いてお使いいただけますので、末永くお使いいただけます。 ありがとうございます。
| |
![]() | ||
H・Y様よりお写真が届きました。 『キャニスターは麦茶パックと乾物に活用 みなさんにこの夏お勧めしたいのが魔法瓶です。H・Y様もすでに氷を入れてお使いになっていますが これが本当に便利なのです。私も毎日ヴィンテージの魔法瓶にお世話になっています。 節電のなか冷蔵庫をスッキリとさせたいですよね。魔法瓶に冷たい飲み物に氷を入れておけば半日以上冷たさが保てます。氷を入れて熱いものは注がないでくださいね。ヴィンテージの魔法瓶はガラス製ですので温度差が激しいと割れてしまいますので気を付けてください。 H・Y様のお写真 北欧のヴィンテージ雑貨と食器と新しいARABIAのオリゴシリーズがしっくりとコーディネートされていますね。我が家でもオリゴのボウルとスピサリブのプレートが一緒に食卓に並びます。 因みに、白のポットはシグネのデザインのポットです。ハンドルが鉄でモダンなデザインです。いつもありがとうございます。 | ||
![]() | ||
H・S様よりお写真届きました。 スパニッシュチェアのある お気に入りのスペースですね。 『椅子無事到着しました。 ありがとうございました。 いやー良い椅子はほんとうにいいですね。』 H・S様は以前にもハンス ウェグナーの椅子をお買い上げいただき どっしりとしたワイルドな感じがお好きなようです。特にこのスパニッシュチェアはヴィンテージでしかあじわえない 風格があります。本革のぶ厚いヌメ革は長年使われてきて いい感じのやられ感がでてきています。本当にこの感じがカッコいいです。現在もスパニッシュチェアは生産はされていますがアームのオークは塗装され、ヌメ革はつるっとした無表情です。何か別物といった印象です。 この椅子はデザイナーのボーエ・モーエンセンの自身の自宅の為にデザインされたと言われいます。デザイナー自身が自分の為にデザインするとなると 勿論、売れることや経済的な余計な計算なしの純粋にカッコよさとくつろぎを追及した究極の椅子と言っても過言ではないでしょう。
| ||
![]() | ![]() | |
W・M様よりお写真をいただきました。このアジサイと一緒のフォトジェニックな缶はフィンランドのDan Sukker社のものです。ジャムを作る時のお砂糖が入っていた缶です。 『夫には、缶入りの紅茶を頼んだのにもかかわらず、紙の箱に入ったものを買ってき たので風味が飛んでしまうと思い、ずっと缶を探していました。でも日本の茶筒では 入りきらず、なかば諦めかけていたのですが 以前お世話になったSunadishさんで見つ けたのです! 大きさもピッタリ! 色も柄も見ているだけでハッピーになれちゃいます!! これからは、安心して紅茶を楽しめます。ありがとうございまし た。また、寄らせていただきます。』 このお写真のBARRY'S の紅茶はアイルランドの紅茶ですね。香りが良いと噂にはきいています。一度は飲んでみたい紅茶です。 旦那様、缶入りでなくてもいいチョイスをされましたね。 フィンランドのDan Sukker社のこの缶は現在は生産されていません。1988~1991年まで生産されていました。こんなに可愛い缶でスーパーに並んでいたことを考えると北欧のデザイン力にあらためて脱帽です。 | H・C様よりリビングのお写真が届きました。 北欧らしい明るいリビングにまとまっていますね。マリメッコのチャリティーバックがクッションとはい いアイディアですね。ブルーに赤のウニッコ柄がアクセントで可愛いですね。マリメッコのチャリティーバッグを入手するのは大変だったのではないでしょうか?あ~、TurTureの貴重なコーヒーカップがありますね。北欧ファンに年齢制限はございません。みんなで楽しみましょう。 ソーイングテーブルもH・C様のセンスでコーヒーテーブルへ様変わりですね。 | |
<<前のページへ | 次のページへ>>> |